シャイニングでは、平成24年度より社内研修(OJT)を行っております。これはキャリアパスの一環で、全スタッフの学びの場を会社自ら企画し、介護支援やチームワークの向上、さらには介護福祉士等資格取得を目的としております。(会社では、資格取得にかかる支援、手当の拡充を進めております。)
学びたい項目や介護キャリアに分けて研修を企画・実行しております。
Aグループ・Bグループ・Cグループのようにグループ分けしております。
キャリア別 研修内容
新人研修 本人支援・認知症基礎・報連相
中堅研修A 問題解決
計画作成・全体 課題分析・全体研修
中堅研修B 問題解決
中堅研修C 問題解決
リーダー PDCA・介護者のこころと体の健康づくり
中堅研修D コミュニケーション(言葉の限界)
全体研修 旭川市保健所保健師による講義等
「シャイニング何でも調査隊」
平成25年度より、「自分たちで学びたいことを提案した研修をしたい」とのスタッフからの希望により、
「何でも調査隊」として研修活動を取組んでおります。何でもどんなことでも「今、気になること」を自ら調査し、社内研修で学び合うという試みです。
<何でも調査隊の研修内容>
ファシリテーション~叩き台とは アルツハイマー病の人と生活し、介護するポイント
センター方式について レビー小体認知症患者の「幻視」を誘発する検査
若年性認知症とその予防について 統合失調症の行動別の対応
体内時計と睡眠のしくみ ノロウイルス~嘔吐物の処理の仕方/衛生消毒係より
口腔体操~誤嚥性肺炎の予防 排便でわかる異常と病気
レクレーションについて話し合おう 高齢者の嚥下障害の予防対策
救命救急講習~消防の方に聞こう お薬の話(薬剤師さんに聞こう)
中嶋式ダイエット講座 腰痛体操ストレッチング
対人援助職のストレスケア 課題整理総括表の活用について
高齢者に不足しがちな栄養 帰宅願望における認知症ケアの考え方(その場限りの対応は×)
嚥下体操(お食事前後の口腔ケア) すごい「お清め」の実践
冷え性対策 ドンパンお口の体操
ストレスチェック解消法 自分のお口を口腔ケア
心筋梗塞の前兆と初期症状 電気シェーバーでの髭剃りについて
前頭側頭型認知症の症状 認知症の種類
グループホームシャイニング・ファミリーでは約2ヶ月に1回(年6回以上)運営推進会議を行っております。
運営推進会議とは
指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所、指定地域密着型特定施設入居者生活介護事業所が、 利用者、市町村職員、地域住民の代表者等に対し、提供しているサービス内容等を明らかにすることにより、 事業所による利用者の「抱え込み」を防止し、地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質の確保を図ることを目的として、 各事業所が自ら設置することになっています。また、会議における活動状況の報告や要望、助言等は記録をし、公表することになっています。
令和6年度開催状況 令和5年度
会議実行月日 | グループホームシャイニング | グループホームファミリー |
5月21日 | ||
6月18日 | ||
8月20日 | ||
10月15日 | ||
12月17日 | ||
2月18日 |